寝言

2002年6月13日
私はかなり寝言を言うらしい。寝始めて1〜2時間経った頃に起こされるのが一番危険。自宅にいたときも結構ひどくて,よく家族から馬鹿にされていたけれども,結婚してからなんだか悪化したように思う。

朝起きて,会社に行く準備をしてる時のだんなさんとの会話は,私が昨夜どんな寝言を言ったか,が多い。私は,寝言のことを全く覚えてないので,結構これが朝の楽しみになってたりする。

今朝も・・・
「プッチ〜,昨日はほんとおかしかったよ」
「え,また私寝言といってた?」
・・・ここからはだんなさんから聞いたこと・・・

だ)「そろそろベッドに行こう。起きて」
・ソファでうたた寝してた私がむっくり起きる・・
私)「D4,D4!!!!」
だ)「D4て何?!」
私)「D4〜!!!」
だ)「何がD4なの?」
私)「Batteries!」

私は,某電池メーカー勤務なので,仕事のことが頭に引っかかってたんだな,てことが想像できるけど,D4はどこから出てきたんだろう?

私の寝言は,少し謎めいているものの,必ずその日,または最近の出来事が関係してるので,自分の心理をつかむのにはもってこいだと思ってる。「I have to pay $50,000!」と,叫んだならば「ああ,(会社での)あの支払いを忘れてはいけない,てすごく気にしてたのね」という具合に,自分の気持ちを振り返ったりする。

ただ,寝言を言ってる人に話し掛けるのは,脳に与える影響を考えるとよくない,と聞いたことがある。なので,旦那さんには「寝言いってたら無視して」と口をすっぱくして言っているけれども,全く聞く耳なし。

旦那さんの言い分としては,どうみても意識があって普通に話してるようにしか見えないから,まさか寝言だとは思えない,と言うけれども楽しんでるから絶対止められないんだろうな。

そうそう,私の弟は私をさらに上まる頻度で寝言を言う。コタツで母と私とでテレビを見てたときのこと。弟がそのコタツでうたた寝してたので,母が「もう2階に行って寝なさい」と言うと,がばっと起きて「おれっすか?おれっすか?」と叫び始めた。居酒屋でバイト始めたばかりの頃だったので,「バイト先では,そういう風に先輩と話してるのね」と,母と私は妙に感心したのを覚えてる。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索