当分は,だんなさんの就職が決まるまでの観察日記になりそうな予感・・・。

昨日の夜はだんなさんを慰める会で,家族や友達など総勢10人ほど集り飲みまくった。今日のだんなさんの一日は・・・

*履歴書をいくつかの会社に送る
*辞めた会社の会長にお世話になりました,というEメールを送る→多忙な会長から早速返事がきたらしい。推薦状が必要なときはいつでも連絡してきなさい,とのこと
*家事を少し(今日から彼は主夫なのだ!!)
*お父さんと隣の州までドライブし宝くじを買う(この州はギャンブル禁止)
*私も合流しお父さんの家でディナー

彼のレイオフに対して,私は自分でも驚くほど落ち着いている。数週間分の退職金しか出てないというのに,きっとすぐに仕事見つかるでしょ,とのんびり構えている。こんなことでいいのだろうか・・・。

と,少しでも深く考えようとするとやっぱりいらいらや,もやもやが募ってくる。やはり,のんびり構えていられるのは現実逃避しようとしてるからなのか。心底だんなさんのことを支えてあげたくても,わがままな性格の私のことだから,そのうちだんなさんを傷つけかねない。ぽろっと「就職活動十分にしてるの?」みたいなことを言ってしまいそうだ。だからこれからだんなさんを支えるにあたって肝に銘じるべきことを箇条書きにして覚えておこう。

1.就職活動の報告は,絶対に自分から催促してはならない
2.「今日は何してたの」と聞くのは一日一回だけ
3.遊ぶこと(ゴルフをしたり友達とご飯食べたり)は大いに結構。24時間就職活動できるわけではないし,彼にとってよい休息時間になるはず。
4.一番不安なのはだんなさんである。我が家の家計と,再就職のことは彼が一番真剣に考えている

こうして文字に表してみるとよく頭に入ってくる。がんばれ,自分。今はとにかく彼を癒してあげることに専念するのだ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索